☆交通事故・労災取り扱い☆
1月 28日(火)
上記休診とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。
2023年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことにより、検温はしないことといたしました。
換気の実施、手指、治療ベッドの消毒は引き続き行っていきます。従業員はマスクを着用致しますが、患者様には特にお願いは致しません。個人の判断にお任せいたします。
ご理解とご協力をお願い致します。
おさむ接骨院は2024年5月6日で14周年を迎えました。
これからも皆様のお役にたてるよう日々頑張って参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
成人の日だった昨日、こちらは大雪が降りました。
あっという間に真っ白の銀世界でしたね。
東京でこんなに降るのは7年ぶりとか。
道路で立ち往生する車も多数見かけました。
おケガする方も多かったようですね。
成人の日だったので晴れ着のかたも見かけました。せっかくの晴れ着がとてももったいない感じでしたが、思い出に残る成人の日になったのではないでしょうか。
まだまだ雪が残っていて、滑りますので、お気をつけていらしてくださいね。
コメントをお書きください
KUROママ (日曜日, 20 1月 2013 03:06)
電動タウンカート(他はシニアカーと言う)が動かないから息子犬の散歩が大変・・中敷きが無い(足が長さ、かなり違う)旦那の長靴はいて、恐ろる恐る杖ついて歩いていた。先生ん所は、早々と雪がなかったですね~。うちの、マンションなんか裏、日が当たらないから、氷りの固まりで、タウンカートの充電出来なくて、主人の力借りて、玄関まで、移動するの大変。
買った所にチェーン欲しいって言ったら「それは、大きな課題なんですよ~。タイヤと車体の隙間が無いから出来ないんです・・」って。足は激痛になるんで「先生とこ行こうかな~?」って思いつつ、先生に教えてもらった「入浴5分でも、いいから入って浸かって下さい。」を思い出して15分浸かり、ストレッチも、大分、痛みが増して軟骨が無い状態なんで、出来るだけ、足をマッサージ機で、あてて・・良くなった。2月は通いま~~す。宜しく御願い致します~~。
KUROママ (日曜日, 20 1月 2013 03:16)
仕事してる時(ヘアー・メイク)成人式の日、雨が1回ありました。親御さん達「あ~~ぁ~。いくらしたと思ってんのよ~。嫁行っても、袖切って使わせようと思って奮発したのに・・もう~ダメじゃない~」って言ってて、娘は、お構いなしで、着付けのキツさに、キャーキャー・・・まさに、「親の心、子、知らず」を見て「他人のふりみて、我が振り直せ」と「こんなに、成人式の着物、レンタルでも高いし、ましてや、購入なんて・・私の着物・・総絞りだから・・それを、式の日、お祝いの指輪も無くす・・襟に、醤油、つけて帰って、ば~ちゃん、激怒した理由が、解った瞬間でした。ホント、怖い顔だった・・。酔いが冷めたもん。
おさむ接骨院 (月曜日, 21 1月 2013 22:19)
KUROママさん
いつもコメントありがとうございます。
雪だと本当に困ってしまいますね。まだまだ凍っている場所がたくさんあります。普通に歩いても怖いです。雪かきの重要性が身に染みますね。
2月ぜひお待ちしています♪
成人式の思い出も皆さんそれぞれありますね。着物は高いですからおばあさんの顔が目に浮かびますね。
若い時はみんな親の心、子知らずだと思います^^;